福岡エリアマーケティング

大橋のエリアマーケティング

【大橋の基本情報】

大橋全体図
南北は三宅通りの三宅小入口交差点から南区役所まで直線距離で約1.2km、東西は那珂川から筑紫丘中学校あたりまで約1.1kmのエリアで、日赤通り~みやけ通りと高宮通りを境として大橋駅があるブロックから時計回りに1丁目~4丁目と配置されています。


【大橋ってどんなところ?】

西鉄大橋駅を中心に発展しているエリアで、バスセンターを有し南区全域へのハブ駅として機能しています。
大橋駅は西鉄の急行停車駅から特急停車駅へと格上げされることが発表されていて、リニューアルに伴い出入口も新たに新設される予定になっています。

このように交通網の集積する土地柄のため1日の乗降者数は35,000人超と福岡市内でも有数の規模の人の出入りがあります。

周辺には香蘭女子短大、九大大橋キャンパスなどを始めとする学校があり、学生の街の一面も持ち合わせています。

大橋にオフィスを置く企業も多くあり、日中には駅周辺にスーツ姿のビジネスマンを多く見かけます。

駅構内にはスーパーや100円ショップ、ドラッグストアや洋服店、駅周辺には飲食店、カラオケなどの商業施設が多く、周辺住民のための生活に必要な販売店が一通り揃っています。

駅を中心とした4〜500m四方のエリアは商業地区、その周りに居住地区が広がっていてコンパクトな中に需要と供給の源泉が整っています。

飲食店の傾向としては居酒屋とラーメン店が多い地域です。
居酒屋の種類は豊富で活魚や焼き鳥、創作系など多様なお店がありますが、高級店は少なく全体的に客単価は低めの設定になっているお店が多いようです。

またラーメン店の種類が豊富であることがラーメン好きに有名で、とんこつを始めとして家系や二郎系などの多様な種類のお店が集まっている事が特徴です。
ラーメン店はお昼から営業しているお店が多く、ランチ需要が高いことが伺えます。

西鉄より特急駅に格上げされることが発表されてから大橋に出店することを希望する人が一気に多くなり物件は不足がちになっています。
より便利になり発展が約束されているということですから物件が不足するのは無理もありません。

今後も発展が期待される大橋を出店エリアとしてご検討されてみてはいかがでしょうか?


【大橋の交通アクセス】

西鉄大橋駅から天神駅まで急行に乗れば4分、各駅停車でも7分で天神までの距離が近いです。
特急が停車するようになっても天神までの所要時間は4分と現在の急行と変わりませんが、天神まで4分で行く電車の数が増えて利便性が向上します。
また、二日市駅や久留米駅などの特急停車駅との接続が向上します。

大橋駅東口のバスセンターからは博多駅や南区全域へバスが発着していて、このバスセンターが大橋駅の重要度を高めています。


【大橋の人通りについて】

下の地図では大橋の歩行者数の分布を色で表わしてみました。
(赤>濃ピンク>薄ピンクで歩行者数を表しています)
大橋歩行者数
駅周辺は西口、東口どちらもかなりの人通りがあります。
東口にはバスセンターがあるため特に人通りが多く見えると思います。
通勤通学の拠点ですから昼間の人通りに比べると夜間の人通りは少なくなります。

4〜500m四方の商業エリア内には移動する人の流れがあり、学校や会社への通勤通学者が多くみられます。

商業エリアを超えると人通りはかなり少なくなるので戦える範囲はかなり限られています。
このため物件が不足しがちになると言えます。


【大橋の狙い目】

商業エリア全体が狙い目になってきますが、駅に近い場所は物件が出にくく物件取得のための競争が激化することから家賃が高くなってきます。

天神や博多駅などに比べて人の入れ替わりが激しくなく、基本的には付近に住むもしくは活動する一定の方をターゲットとするエリアです。
新規客が無限に出てくるようなエリアではないので、いくら人通りが多く視認性が高くても坪当りの月額家賃が高い物件だと旨味はそこまで大きくはないと思います。

このため手頃な家賃帯の路面店で常連客を作っていくのが大橋での現実的な狙い目になってくると思います。

歩行者分布でいくと中程度の歩行者量の路地で駅の出入口から可能な限り近い場所が戦いやすいでしょう。

大橋駅は線路の高架下に東西方向に横長く名店街が展開されていて出入口が多くあるので、線路近くの立地もお客を呼びやすい場所となります。
名店街内は冷暖房が効いていますので、夏冬は駅建物内を東西に移動する方が多いためです。

住宅街の方までいくとお客の呼び込みが非常に難しくなるので出店可能範囲は、商業地域内で駅の出入口から近い場所と考えていただければと思います。



ここで、皆様の参考になりそうな大橋で人気のお店をご紹介します。
・自由鳥 大橋店(焼鳥)
・タイ屋台料理&ヌードル オシャ(タイ料理)
・張(中華料理)
・丸幸水産 福岡大橋店(たこ焼き)
・パン・ド・カイチ(パン屋)
・大名やぶれかぶれ(居酒屋)
・明日楽(焼鳥)
・いぶき(もつ鍋)
・らーめん大 福岡店(ラーメン)
・竹林 大橋店(ラーメン)
・すばらしき仲間たち(イタリアン)
・かつきち(トンカツ)
・ぽんぽこ亭(ラーメン)
・マカル(カレー)
・海豚や 大橋店(ラーメン)
・テシマ(イタリアン)
・巧福(中華料理)
・久屋(ラーメン)


『自由鳥 FREE BIRD大橋本店』
食べログ↓
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400202/40040662/
福岡市南区大橋4丁目12-28

こちらは大橋駅西口に出て真正面の通りを大橋駅西口交差点まで出て、対岸に渡り左折し、みやけ通りに出る手前あたりにあるお店です。
福岡の焼鳥店で有名な「ちんぷんかんぷん」の系列店で、「ちんぷんかんぷん」は看板もなにも出さず、入り口もどこなのかわからない一軒家の焼鳥店で常に満席と言っても過言ではないくらいの人気店で、市内に数店舗展開しています。
ちんぷんかんぷんの入口は忍者屋敷でよく見る回転式の扉で、パッと見たところすべて壁に覆われているように見えますが、この『自由鳥』は名前が違うこともあり、看板を大きく出し、入り口もわかりやすいです。

店内は木目を基調としたシンプルで清潔感のある雰囲気ですが、カフェのような装飾で女性にもウケのいい印象を出しています。
迫力のある“くの字”型のカウンター、樽を改造したテーブルなど所々に洗練されたデザインを取り入れ、オシャレながら男性でも居心地の悪く感じにくい雰囲気になっています。

焼鳥店といいつつも海鮮料理などの取り扱いもあり、看板メニューは『流木盛』という文字通り流木で作った器にお刺身を盛り合わせているものなのですが、その値段が500円という赤字覚悟の金額で話題を呼んでいます。
また席数も110席もあり、カウンターで一人飲みからグループがゆっくりおしゃべりしながら食事を楽しめる自宅の居間のような空間の個室まであります。

大橋という土地柄、ビジネスマンから主婦グループ・女子大生と幅広く来店されるため、この『自由鳥』のように大型店舗をお考えの場合は、特に幅広い世代・用途に対応できるようなお店作りをオススメします。


『タイ屋台料理&ヌードル オシャ』
食べログ↓
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400202/40001214/
福岡市南区大橋1丁目23-21安部ビル1F

先程ご紹介した『自由鳥』の通りを挟んで対岸の大橋駅側にあり、タイ国政府認定のタイ料理店です。
「オシャ」とはタイ語で「うまい」の意味で、天然木があしらわれた屋台をイメージした素朴な店内はタイのテレビ映像や音楽が流れ、料理は本場の味を忠実に再現したいというポリシーのもと、なるべくタイのものを使って調理されています。

人気メニューはグリーンカレーとトムヤムヌードルで、グリーンカレーはスパイスとココナッツミルクが絶妙な味わいで辛さの中にまろやかさや甘さを感じることができます。
トムヤムヌードルは酸っぱい辛いトムヤムクンの中にタイ米から作られた麺がはいっており、ジャポニカ米(日本の米)に比べて食物繊維が多く、少ない量でも満足感を得やすいタイ米は女性の間でダイエットにもいいと注目を浴びています。

食物繊維が多いということは便秘解消の効果もあり、またGI値(血糖値の上昇率でぶどう糖を摂取した後の血糖値上昇率を100とした数値)はジャポニカ米が88に対し、タイ米は50と体にいいというイメージが強い玄米でも66ということを考えると、タイ米のよさがわかります。

血糖値の上昇が高ければ高いほど、下がってきたときに通常の血糖値との落差が大きいため無意識のうちに脳が生命の危険を感じ、信号を発信してしまうためお腹がすくという研究結果もあり“低GI”を売りにする商品があるほど、GI値は特にスタイル維持を気にする女性や血糖値が気になる中年世代には注目されています。

このタイ米の麺は数年前から流行っている『米粉麺』や最近インスタグラムやTVでもよく取り上げられる『ゼンパスタ(しらたきを使用した麺)』に次いで、ダイエット食品や女性に注目される麺になる可能性があるのではないでしょうか。



【最後に…】

いかがでしたでしょうか。
福岡県外の方はあまり知らないであろう大橋についてご紹介してまいりましたが、この大橋という土地は拠点にしている人も割と多いのですが、注目すべきは学校が多いということとハブ駅であるということではないでしょうか。

学校が多いということはその学生自体は3年なり4年なりでいなくなってしまうかもしれませんが、その後他の土地に行ってもその場所に来た時に“思い出の味”として、再度来てくれる可能性がありますし、学生時代は飲食店に対する情報量は少なく、同じ店に何度も行くということをよく耳にします。

また、ハブ駅ということは各方面から人が集まる場合、みんなが帰りやすいという理由で候補地に挙がることが予想されますし、福岡はバスと西鉄電車が主流の為大橋は皆さん思っている以上に福岡人の主要駅なのです。

電車とバスの乗り換えというところもミソで、一回改札を出るためバス・もしくは電車があれば、ちょっと寄ってみようかという心理が働きやすくなるのではないでしょうか。
駅近で人の流れも期待でき、賃料もお手頃な物件が多い大橋を一度ご検討ください!